営業

【無料から有料まで】営業リストの作成に役立つおすすめツール6選

【無料から有料まで】営業リストの作成に役立つおすすめツール6選

新規顧客の開拓では、見込み客などをリスト化した営業リストの活用が有効です。しかし、ただ営業リストを作りさえすれば良い訳ではありません。質の高いリストを作成したうえで、適切な運用・管理を行うことで初めて効果が得られます。そこで本記事では、営業リストは何かというところから、その目的、メリット・デメリット、おすすめの営業リスト作成ツールまでご紹介します。

 

そもそも営業リストとは

営業リストとは

営業リストとは、新規顧客の開拓に際し、アプローチすべきターゲットの情報を整理・集約し、リスト化したものを言います。ここでは、作成する目的と良い営業リストの条件を解説します。

営業リストを作成する目的

営業リストは、より効率的に営業活動を行う目的で作成・活用するものです。社内でバラバラに管理されがちな見込み客や顧客の情報を一元化することで、効率良く営業活動を進められるだけでなく、受注確度の共有などによって計画的な営業活動が実現します。そのため、ただ情報を収集して闇雲にリスト化すれば良いのではなく、実務でどのように使うかを想定して作成する必要があります。

良い営業リストの条件

では、どのような営業リストが質の良い営業リストなのでしょうか。最も基本となるものとして、「情報が新しい」「データの精度が高い」「明確にターゲティングされている」といった条件が考えられます。

例えば連絡先の情報が古く、連絡が付かないようなリストでは役に立ちません。また、同じ事業者の本社と支店・営業所などが、名寄せされずに別々の事業者であるかのようにリストアップされているというのもよくあることです。さらに、自社の商材のマーケットと合致しない、購入や成約につながる可能性の低いターゲットの情報ばかりが載っている、などというのも有用な営業リストとは言えないでしょう。

さらに使い勝手の良い営業リストにするには、アプローチすべき見込み客・案件の一覧表であるという意識を持って編集していくことが大切です。企業名・代表者名・住所・電話番号・メールアドレス・担当者名・担当部署といった顧客の基本情報だけでなく、営業の確度やアプローチ回数、商談時の会話の内容や先方の要望なども記録すると、今後の方針を立てるうえで役立つでしょう。

質の高い、良い営業リストについてより詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。

質の高い営業リストとは?効率的な作り方やツールを一挙にご紹介!

営業リストを作成するメリット・デメリット

営業リストを作成するメリット・デメリット

では、手間をかけて営業リストを作成するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。また、併せてデメリットについても把握しておかないと、かえって業務効率の低下を招いてしまうため注意が必要です。

営業リストのメリット

営業リストを作成することのメリットは、先述した通り一元化された情報源があることによる営業活動の効率化です。営業活動を行う度に、結果や進展、見込み度合いがリストにフィードバックされていれば、社内での情報や課題の共有にもつながるため、営業活動にありがちな属人化の問題の解決につなげられるでしょう。

また、部署や企業全体で情報が共有され、確度に関する判断基準も明確化されていれば、毎月の売上予測も立てやすくなります。

営業リストのデメリット

営業リストを手作業で作成する場合、多くの手間と時間がかかります。営業リストの作成に時間をとられてしまえば、コア業務に集中できないといった弊害をもたらす可能性も否めません。また、営業リストには重要な情報が含まれていることから、情報漏洩リスクと常に隣り合わせです。万が一情報漏洩してしまうと、企業の社会的な信用を失い、事業の継続が困難な状況に追い込まれる恐れもあります。

そして、営業リストの精度を維持するためには、定期的に情報のアップデートを行って最新の情報を反映させておかなければなりません。このように、質の高い営業リストを作成し安全な環境下で管理するには、新たにルールを作ったり、社員に教育したりといった手間が生じます。

営業リストの作り方・管理の仕方についての詳細は以下の記事をご覧ください。

営業リストの効果的な作り方とは?管理方法やツールまで一挙解説!

おすすめの営業リスト作成ツール

おすすめの営業リスト作成ツール

ここでは、質の高いリストを作成するのに役立つ機能を備えた、無料・有料のおすすめ営業リスト作成ツールをご紹介します。

無料の営業リスト作成ツール

営業リスト作成ツールのなかには無料のものもあります。こうした無料ツールであれば、コストを抑えつつリスト作成を簡単に始められるでしょう。

Excel/Googleスプレッドシート

企業で使うようなパソコンであればExcelはほぼ導入されているうえに、Google スプレッドシートであればブラウザとインターネット接続環境があれば使えます。営業リストの作成に手作業が発生するのはデメリットですが、初期費用をかけずに手軽に始められるのは大きなメリットです。

専用の営業リスト作成ツールにステップアップする際、ツールによってはExcelデータをインポートできる機能を持つものもあるので、移行もスムーズに行えます。

Excel

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/excel

Googleスプレッドシート

https://www.google.com/intl/ja_jp/sheets/about/

Googleアラート

Googleアカウントさえあれば使用できる完全無料のツールです。あらかじめ興味のあるキーワードを登録しておくと、キーワードと関係のある情報がメールで自動配信されます。配信の頻度も調節できるので、アラートが多すぎて悩まされるというようなこともありません。

Googleアラート

https://www.google.co.jp/alerts

FUMA

完全無料かつログインやアカウント登録不要で利用できるリスト作成ツールで、全国の有力企業160万社の情報を閲覧できます。連絡先や代表者のような基本的情報から、資本金や決算月、最大5期分の業績を押さえているだけでなく、企業データを基に地域別の市場浸透度を調べられるのもユニークな点でしょう。情報が日々アップデートされているため信憑性が高く、また、希望条件に応じたリストの一括販売サービスも提供しています。

FUMA

https://fumadata.com/

有料の営業リスト作成ツール

営業リスト作成にコストをかけられるのであれば、選択肢はより広がり、無料ツールにはないメリットも得られます。

HRogリスト(フロッグリスト)

HRogリストは、求人情報を基にした人材業界特化型のリスト作成ツールです。100を超える求人サイトから抽出・収集したデータと、10億件以上の過去データをビッグデータとして保有しています。HRogリストの収集したデータからは、企業の基本情報だけでなく、求人の内容、採用実績など各企業の細かなニーズまで反映された情報が入手できます。サイト間をまたいで情報を収集していますが、名寄せが可能なため正味の件数が目減りするようなことはありません。

HRogリスト

https://list.hrog.net/

Papattoクラウド

Papattoクラウドは、企業の公式サイトから収集した情報を基にしたリスト作成ツールで、2ヶ月ごとに情報が更新されています。同一事業者の本社と支店・営業所も、法人番号を基にした名寄せで重複を防止しているため、精度の高いリストが入手できます。さらに、単純に業種だけでは充分に把握できない企業活動や事業分野がタグ付けで分類されているため、営業リスト作成にあたってのターゲティングに役立ちます。

Papattoクラウド

https://www.net-bizs.jp/papatto-cloud/

ListA(リスタ)

ListAは、期間レンタル式のソフトウェアです。インターネット上のあらゆるWebサイトが情報収集の対象となっており、抽出できる企業情報は1,000万件を超えます。そのため、他では手に入らないニッチなリストの作成が可能です。キーワードだけでなく、ターゲットの従業員数や売上高、採用活動の状況など豊富な条件で絞り込むことで、自社に合ったターゲティングも容易に行えます。

また、相手の承諾なしに広告を目的としたメールを送ることは特定電子メール法で禁止されていますが、送信可能なメールアドレスを自動で判定して収集することもできます。

ListA

https://www.econos.jp/products/lista.php

ツールを駆使して効率的に営業リストを作成・管理しよう

ツールを駆使して効率的に営業リストを作成・管理しよう

営業リストは、リスト作成時の情報源の質のみならず、作成後のこまめな更新など運用・管理も重要です。営業リストを継続的に利用するのであれば、各種の営業リスト作成ツールを活用するのがおすすめです。無料のものも有料のものもありますが、各ツールの特徴と自社に合う機能を見極めて導入しましょう。

新規開拓営業の手段にお悩みの方は、ぜひ併せて以下の記事もご覧ください。

「新規開拓の方法とは?具体的な17の営業手法」

あわせて読まれている記事

この記事を書いた人

a.kusanagi
a.kusanagi

エッジテクノロジー株式会社AIプロダクト事業部マーケティング担当。営業ノウハウをわかりやすく記事にまとめてお届けします。

今やるべき新規顧客開拓のためのオンライン営業施策